及川塾とは、ビットコイン長者への登竜門を謳い文句に、2018年1月に開講したビットフライヤーライトニングを利用したビットコインFXで1000BTCを稼ごうという趣旨の情報商材&セミナーです。
及川塾のビットコインFXを実践してみて感じたこと
及川塾で教わったビットコインFXの手法は非常にシンプルで誰にでもわかりやすい内容だと感じました。一方でBTCトレンドのシグナル配信サービスは参考程度でそれを基にトレンドできるような代物ではありませんでした。
ビットフライヤーライトニングの落とし穴
及川塾のFX手法はシンプルでわかりやすいものでしたが、結論から言うと私はビットコインFXを実践して結果を残すことができず、最初の2月でいきなり100万円程度の資金を溶かしてしまいました。
大損した大きな要因は、
- 暴落暴騰時にサーバーが重くなり、損切り注文が通らなかったこと
- SFDという手数料の仕組みが導入され、SFDに翻弄されてしまったこと
と本来のビットコインFXトレードの本質とはかけ離れたものでした。
正直なところ、上記以外にもポジポジ病が発病したり、損切り判断が遅くなったりと他にも私個人に付随する理由は多少はありますが、それ以上にビットフライヤーライトニングの仕様が酷いことは紛れもない事実です。
及川塾の東京セミナーに出席して感じたこと
今回の及川塾では、北海道、仙台、東京、名古屋、金沢、大阪、福岡と全国7ヶ所でセミナーを開催していました。私は東京在住なので、東京セミナーに参加しました。セミナーは、講義と懇親会の時間が設けられており、特に懇親会では全テーブルに及川さん自ら回られ生徒の悩み相談に乗る熱の入れようで気さくな人柄だと感じました。
セミナーに参加して気が付いたことは、
- 及川圭哉さんはもともと為替FXのスーパートレーダーであること
- 及川塾以前のFX塾企画「天才チャート」からの継続参加者が多数いること
- 及川塾の生徒の皆さんは為替FXでも勝ち組トレーダーが多いこと
といった具合に、為替FXで儲けている方が意外に多く、まだまだこれから勉強しても勝てそうな気がしました。ちなみに、懇親会の雰囲気は非常に良く、気軽に仮想通貨や為替FXのことを聞くことができてすごく有意義な時間でした。
天才チャート及川式デイトレ大百科
東京セミナーを終えて、及川塾の特典である「天才チャート及川式デイトレ大百科」をすべて視聴し、天才チャートで為替FXを実践することを決意しました。天才チャート講義動画とあわせるとコンテンツのボリュームはかなりの量で一通り目を通すだけで1ヶ月以上の時間を要しました。しかも、デイトレ大百科の講義内容は難易度が高く一度見ただけでは理解できない内容も多々あるため、2度、3度と理解するまで繰り返し視聴しました。
初月目標は月間利益率50%、100万円を150万円に!
2018年6月から天才チャートを使った為替FXトレードを実践します。初月目標は月間利益率50%、100万円を150万円にすることを目指します。可能な限り毎日トレード実践記をアップしていきますので、楽しみにしていてください。
コメント
自分も及川塾の生徒です。質問なんですがEUR/GBPのどちらが強いかの見極め方を教えて欲しいです。
EUR/GBPが上昇してればEURが強いということになるんですかね?
まだ相関関係がよく分からずで困ってます
お手数ですがお願いできますでしょうか?
k様
コメント頂きありがとうございます。
EURGBP強弱の見極め方についてご回答いたします。
<EURGBPが上昇した場合>
・EURGBPの上昇は、EURが強いか又はGBPが弱いかのどちらかの要因によって発生します。
<EURGBPが下落した場合>
・EURGBPの下落は、GBPが強いか又はEURが弱いかのどちらかの要因によって発生します。
つまり、EURGBPが上昇したからといって必ずEURが強いというわけではなく、GBPが弱い場合もあり得ます。
だからこそEURGBPが上昇した際、EURシリーズ(EURJPY、EURUSD、EURAUD)及びGBPシリーズ(GBPJPY、GBPUSD、GBPAUD)のそれぞれを確認し、今回のEURGBPの上昇要因が、EURの上げによるものなのか?又はGBPの下げによるものなのか?を判断しなければならないというわけです。
まとめますと、EURGBPの強弱判断はEURシリーズ及びGBPシリーズの通貨ペアを確認しその原因を探る作業といったところです。
私も最初はなかなか理解できなくて大変でした^^;ご参考になれば幸いです。
また何かご不明な点があれば、気軽にコメントください。