FX天才チャート実践記[2019年5月9日]

及川塾の特典である「天才チャート及川式デイトレ大百科」を何度も視聴した男の外国為替(FX)トレード奮闘記です。

2019年5月9日の実践は、欧州時間における円シリーズ揃い直近安値ブレイク後の一戻しショートの実例となります。

円が主役通貨として動く円シリーズ揃いはトレンドが伸びやすい

5月9日(木曜)は、16時から天才チャートを監視しました。監視して数分後にドル円、ユーロ円、ポンド円と円シリーズが一気に下落し、すべての通貨ペアで直近安値をブレイクしたので、一戻し目を待ってショートエントリーで勝負しました。

通貨ペア:USDJPY(ドル円)、エントリー:ショート

通貨ペア:EURJPY(ユーロ円)、エントリー:ショート

通貨ペア:GBPJPY(ポンド円)、エントリー:ショート

[エントリー理由]

円シリーズ揃いによる直近安値ブレイク後の一戻し

[損切り]

直近安値ラインをローソク足の実体が抜けたら損切り

[利確目標]

前回安値など明確な利確目標がないので、どれか1つの通貨ペアが10pipsになったら全て決済予定のシナリオで臨んだ

[エグジット理由]

EURJPYが10pipsに到達したため

[PIPS数]

6pips+9pips+4pips=19pips

[トレード時間]

15分以内

トレード後記

久しぶりに円シリーズで3通貨すべてにエントリーできました。欧州時間なのでEURGBPは意識していましたが、欧州序盤で円が明らかに強かったので、円シリーズすべてをエントリー通貨として選定しました。円シリーズのトレンド発生は、過度にEURGBPを意識しなくても、素直に3通貨ペアをエントリーするが自分にはあってそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました