及川塾の特典である「天才チャート及川式デイトレ大百科」を何度も視聴した男の外国為替(FX)トレード奮闘記です。
2018年9月25日の実践は、ナンピンを戦略的に実施した実例です。ナンピンは大損切りへの第一歩になりかねないため極力行わないトレードルールですが、今日の実践は最初からナンピンを行うことを前提としてのエントリーで、通常の適当ナンピンとは意味合いが違います。
ナンピンは戦略的に行えば有効?
通貨ペア:EURJPY(ユーロ円)、エントリー:買い
[エントリー理由]
トレンド発生後の一押し(青線及び茶色線ともに上向き)
1発目:緑線にタッチ
2、3発目:青線及び前回安値にタッチ
※なお、最後の砦である茶色線でも2発入れようと企んでいました。
[損切り]
茶色線をローソク足の実体が割れたら損切り
[利確目標]
前回高値
[エグジット理由]
ナンピンした時は最初にエントリーしたところで利確するマイルールのため。
[PIPS数]
12pips
[トレード時間]
5分
トレード後記
移動平均線(緑線、青線、茶色線)が比較的密集していて、かつ、向きがすべて同じ場合に戦略的ナンピンを仕掛けることにしています。
コメント
天才チャートデイトレ大百科がほしいです!
ht様
コメント頂きありがとうございました。
「天才チャート及川式デイトレ大百科」は及川塾の特典コンテンツとなりますので、現在販売していないと思います。
おそらく次回の及川先生のセミナーや塾の募集の際には、「「天才チャート及川式デイトレ大百科」」も特典として貰えるのではないかと推測されます。