及川塾の特典である「天才チャート及川式デイトレ大百科」を何度も視聴した男の外国為替(FX)トレード奮闘記です。
2018年9月13日の実践は、エントリー目線は合っていたにもかかわらず、エントリーを早まってしまったため、結果的に損切りトレードとなった悪い実例です。
16時55分台での飛び乗りエントリーは危険!
通貨ペア:GBPAUD(ポンドオージー)、エントリー:買い
[エントリー理由]
前回高値の水平線をブレイクしたため。
[損切り]
前回高値の水平線をローソク足の実体が割れたら損切り。
[利確目標]
10pips
[エグジット理由]
前回高値の水平線をローソク足の実体が割れ、かつ、緑線まで割れたから反射的に損切り
[PIPS数]
▲14pips
[トレード時間]
3分
トレード後記
昨日に続き、痛恨のミスエントリーにより2連敗!
エントリーの根拠は「前回高値の水平線ブレイク」なので悪くはないですが、エントリーした時間帯が悪いです。
16時55分から17時00分という時間は17時から状況が一変する可能性が高いため、積極的にエントリーする時間ではなく、むしろ手仕舞い(エグジット)する時間なのです。そんな時間帯なのだから、いくら前回高値の水平線をブレイクしたとしてもエントリーはせずに待つが鉄則でした。
結果的に、17時からの5分足確定を待っていれば、下ヒゲのピンバーが発生していたわけだから自信を持ってエントリーできていましたね(笑)。
コメント