及川塾の特典である「天才チャート及川式デイトレ大百科」を何度も視聴した男の外国為替(FX)トレード奮闘記5日目です。
本日6月15日(金曜)、昨日のFXism及川圭哉さんのYouTube実戦動画を参考にし、マイルールを一部修正し経済指標に立ち向かいました。
マイルールは臨機応変に修正すべし
FXism及川圭哉さんのYouTube実戦動画を確認し、重要な経済指標に対するマイルールを修正することにしました。
- 修正前:重要な経済指標発表前後30分はエントリーしない。
- 修正後:重要な経済指標発表前30分はエントリーしない。
要するに、発表前30分はポジションを持たないというマイルールに改変したわけです。
重要な経済指標発表後のトレンドに乗っかれ!
重要な経済指標発表後に上昇又は下落のどちらかにトレンドが強く発生した場合、その波にうまく乗れることができれば簡単に勝てるわけです。
及川さんはYouTubeの実戦動画のなかで、指標発表後のトレンドが順張り方向に強く伸びた場合には乗っかってみるのも良いとおっしゃっていました。
というわけで、「重要な経済指標発表後のトレンドが順張り方向ならば、押し目を狙ってエントリーする」というエントリールールにしてみました。
指標発表後の順張りトレンド押し目買い実践
6月15日(金曜)11:45 日本で日銀政策金利の発表があります。
及川さんはYoutube動画でオージーの経済指標がお勧めとおっしゃっていましたので、通用するかわかりませんが、とりあえず実践あるのみでぶつかってみます。
通貨ペア:USDJPY(ドル円)、エントリー:買い
11時45分発表とともにトレンドが上に大きく伸びました。上昇トレンドは順張り方向なので、押し目を待って買いでエントリーしました。
利確:上の赤点線である直近高値(保守的です笑)
損切り:考えてませんでした(失敗するぞ)
通貨ペア:USDJPY(ドル円)、イグジット:売り(利確)
エントリーしてから30分後、ようやく指標発表後の5分足の実体付近まで伸びたのでなんとか利確に成功!
正直なところもっと早く利確できると思っていたのでヨコヨコで冷や冷やさせられました。
6月15日(5日目)の損益
6月目標利益:500,000円
本日の損益:23,621円
累積損益:54,960円
6月目標利益まで残り445,040円
トレード後の独り言
及川さんがYoutubeで実践されたように、オージーの指標発表のみで試した方がいいのかもしれないです。次回はオージーの重要な経済指標で実践してみたいと思います。
コメント